スイミングスクールのレッスン内容を紹介 ~大人の初級コース編~

水泳

「スイミングのレッスンを受けてみようと思うけど、どんなことするの?」

「水泳を始めたいけど、スイミングスクールってどんな内容なの?」

やっぱり初めてレッスンを受けるのって少し不安ですよね

始めて受ける場合は「初級コース」からスタートなので、この記事では大人向けの初級コースの内容を紹介します

レッスン内容がイメージできると思うので、ぜひ参考にしてください

かなづち
かなづち

なにごとも最初は不安でドキドキですよね~

練習時間

1レッスン 40分~1時間が一般的です

短く感じますか? 長く感じますか?

ただ実際に泳いでいる時間は半分くらいです

何回か通ってみて「短いな」「もっと泳ぎたいな」と思ったらコーチに言って、一つ上のクラスに上げてもらいましょう

 

レッスンの流れ

  1. 準備運動(5分)       ラジオ体操など
  2. ウォーミングアップ(10分) ゆっくり泳ぐ・水中ウォーキングなど
  3. キック練習(10分)     ビート板を使ってバタ足やカエル足
  4. スイム練習(15分)     泳げるようになるための練習
  5. クールダウン(5分)     ゆっくり泳ぐ・水中ウォーキングなど

だいたいこんな流れです

初級コースは泳げないのが当たり前なので、途中で立っても問題ありません

周りの人も泳げないので心配いりませんよ

最初は水に慣れて、水に浮けるようになるくらいの目標で十分です

そして初級のコーチは優しく教えてくれますよ

 

持ち物

  • 水着
  • 帽子(スイミングキャップ)
  • ゴーグル
  • タオル
  • ビニール袋
  • 飲み物
  • シャンプー / 洗顔 / ボディーソープ *使えないプールもあります

タオルはフェイスタオルとバスタオルで2枚あると良いかも

ビニール袋は濡れた水着やタオルや帽子を入れるためです

プールの水は塩素を含むため、シャワー室で石鹸を使って洗い流したいのですが、石鹸使用禁止のプールもあるので、事前に確認をおすすめします

水着と帽子とゴーグルなどがセットになったものが、ネットで手ごろな値段で買えます、最初はお得なセットで十分だとおもいます

続けられそうだったら、お好みのアイテムに買い替えていくのも楽しみのひとつです

↓↓男性向けセット ブランド:speedo 水泳のメジャーブランドの1つです

 

↓↓女性向けセット ブランド:FILA スポーツブランドとしてメジャーなブランドです

 

 

まとめ

やっぱり何事も最初はドキドキですよね

でも「痩せたい」「泳げるようになりたい」と少しでも思ったら始めましょう

泳げなくても、水に慣れることからスタートで十分です

だって初級コースの人はみんな同じですからね(笑)

それ以外にも水泳には色々なメリットがあるのでこちらの記事も参考にしてください

水泳で得られる効果 ベスト8 ~水泳が最高のアンチエイジング~

かなづち
かなづち

さあ水泳を楽しみましょう(^▽^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました