ゴーグルの曇り止めアイテムを紹介 ~貼る曇り止め~

水泳

「泳ぐ前に毎回曇り止め塗るのが面倒くさい」

「時々曇り止めを塗り忘れて、ペースクロックが見えない」

そんな悩みを解消できるアイテムを紹介します

↓↓ アクアスフィア 「レンズに貼る曇り止め」

 

↓↓ メーカー(クアスフィア)の取り扱い動画

 

私も愛用していますが、かなりのすぐれ物です

この記事でメリットとデメリットを紹介しますので、参考にしてください

かなづち
かなづち

塗る作業が不要なので、1秒でも早く泳ぎ出したい方におすすめだよ!

 

 

メリット

  • 毎回の塗り作業が不要
  • 曇り止め効果が4ヵ月以上は続く(週3回程度使用)
  • ペースクロックが見えなくなる心配がない
  • 塗るタイプ特有の液の臭いがしない
  • 液漏れしてカバンの中がベトベトになることがない

 

デメリット

  • 効果が永久でなはない
  • やや透明度が下がる
  • 「XCEED/エクシード」というゴーグル用に作られているので、
    それ以外のゴーグルで使用する場合は、カットが必要
  • 度入りのゴーグルなど、レンズが湾曲していると貼るのが難しい

 

貼り方・コツ

貼り方は掲載しているyoutubeの動画がわかりやすいです

「XCEED/エクシード」以外のゴーグルで使用する場合は、カット作業が必要になります

カット作業の手順です(カット作業前にフィルムの保護シールを剝がさないこと)

  1. レンズの外側を紙に当て、輪郭をなぞって型を作る
  2. この型より全体的に1~2mmくらい小さくフィルムをカットする
  3. 動画を参考に貼る

手先の器用さにもよると思いますが、だいたいの面積に貼れれば効果としては問題ないです

カットが面倒なら「XCEED/エクシード」を買うのもありですね(少しお高めです)

↓↓ アクアスフィア 「XCEED/エクシード」

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました